家庭学習で「中学受験2023」&「英検2級」に挑戦するぞ!

只今小2の息子と、「英語」+「4教科」を家庭学習で頑張るぞ!!

今日の学習

体調が回復しない。

学習記録はしばらく休止します。 体調が戻って学習のリズムが整ってきたら再開しようと思います。 途中の分は抜け落ちるかもしれません。 花梅「花湊」初花梅の盆栽、二鉢目。今日の陽気で一気に花が3つ咲きましたひとつ花びらが6枚で咲いています(1枚目右)…

年も新たに、気持ちを引き締めて!

今回の学習記録は、12月29日~1月13日までの、16日分です。 息子の体調不良と私自身が本調子でないこと、年末年始の慌しさなどで、学習のほうはほとんど捗っていません。 NHK英語講座の受講が切れなかったのが救いと言えるくらいです。 雨☔に打…

あけまして おめでとう ございます 2019

遅ればせながら、新年のご挨拶を。 昨年6月に「日々の学習記録ブログ」として開設したこのブログですが、なんとかここまで続けてこれました。 最近、更新が毎日とはいかないのが悩みの種です。 学習面での「抱負」は、英検2級の目処を立てることももちろん…

もういくつ寝るとお正月

今回の学習記録は12月23~28日までの6日分。 寒い日が続いています。 今年も残すところあとわずかとなりました。 いろんなことを「ラストスパート」といきたいところですが、逆に終業式直前に熱を出したり、体調が失速気味です。 冬場の体調管理の難…

二学期終了

今日の学習記録は12月17~22日までの6日分です。 昨日が終業式でしたが、今週は後半に発熱があったりして大変な週でした。 病欠も覚悟しましたがなんとか欠席せずに済みました。 「英語」 ・NHK英語講座「ラジオ英会話」:12月10~12日放送…

「社会」:小学社会「社会問題の正しい解き方ドリル」(4年)終了

今日の学習記録は12月13~16までの4日分です。 「社会」のドリルが終わりました。 次は予定通り、「自由自在(小3・4)」の問題部分をやっていきます。 これで、英語を除く4教科全てが「自由自在(小3・4)」となりました。 今日のインスタ投稿…

「算数」:がい数の学習

学習記録は12月10~12日迄の3日分 久々に「がい数」の学習に戻ってきました。 要点は、どの数字を「四捨五入」するのかというただ一点なのですが、以前と比べてだいぶスムーズになっているような気がします。 それはつまり、わたしの説明を以前より分…

「算数」:計算のくふう

今日の学習記録は4日分 「算数」で、計算のくふうを学習しています。 25を見たら4倍して100、125を見たら8倍して1000にするというのは覚えたようです。 これらは、「え~っと」とか「う~んと」と考えるようではなく「反射的」に頭に浮かぶよ…

「算数」:あまりを考える問題:「あまり」をどう考えるか

今日の学習記録は2日分 今日は「力をためす問題」の文章題をやってみました。 まず式を立てて、あまりが出た時にその「あまり」をどう考えるのか。 今日はスムーズに答えが出せたのでよかったです。 昆虫版「逃走中」😎#ヒメキンイシアブ #ムシヒキアブ科 先…

「算数」:あまりを考える問題

今日の学習内容は2日分 算数では「あまりを考える問題」に取り組んでいます。 式を立てるまでは分かりやすいですが、その式の答えからもうひと工夫しないと正解を書くことはできません。 そのあまりにはどのような意味があるのか? 数字が少なければ、図を…

おとなしめの学習

今日の学習内容は3日分です。 週末慌しく3日分の内容となっています。 ボリュームがありませんが、週末、昼寝が「爆睡」の日があった影響です。 息子との散策は楽しかったです。 散策で見つけた花✨#ホトケノザ #リンドウ #クロハナビラニカワタケ リンドウ…

「社会」:いよいよ日本地理の学習

都道府県の覚え方 これから問題を数多くこなしていけば自然と覚えていくと思うので、特にこの時期に「暗記」のような学習はしません。 ただ、何を覚えなければならないかは掴んでおかなくてはいけません。 今日の範囲であれば、「都道府県名」「度道府県の位…

「算数」の手ごたえ

自由自在(小3・4)を頑張ろう! 今日は、問題だらけのページを1p。 ミスらしいミスもなく出来たので本人は結構満足している様子。 文章題は、国語の力も必要。 式の立て方、計算のスピード&精度、答えの書き方、全部合わせて「算数」です。 「英語」 …

「社会」:吉田勘兵衛と坂本養川

今日の学習記録は2日分 今、「社会」では新田や用水を作った先人たちの学習をしています。 わたしは二人とも知りませんでした。 基礎のドリルで扱われている人名がこのレベルだとすると、この先を考えると末恐ろしい気もします。 ただ、わたしが知らなかっ…

学習計画の青写真

自由自在(小3・4)のその後 「社会」は今ドリルをやっていて、終了後は自由自在(小3・4)の予定です。 他の三教科(算数・国語・理科)は、自由自在(小3・4)終了後どのような方針で行くべきか。。。 考えている選択肢は二つ。 ひとつは、小4レベ…

苦手を作らないために。

今日の学習内容は2日分 どの教科においても当てはまることですが、苦手は極力作らないようにしなければいけません。 苦手と自分が思っているところが面白くなかったりつまらなかったりしても、逃げるわけにはいきません。 より多くの学習によって克服してい…

今日は久しぶりの五教科揃い踏み

普段は大抵どれか取りこぼす 算数と国語をメインとしてほぼ毎日学習し、社会と理科を隔日くらいに取り組む方法もあると思いますが、我が家では全教科毎日取り組むのを理想としています。 実際には取りこぼす日が多いのですが。 公園に遊びに来ていた猫10月下…

「算数」:虫食い算にもだいぶ慣れてきた

明日からは「整数のわり算」 単元が変わった序盤はペースを上げていこう! かけ算の虫食い算でも自身の成長を感じ取れたのではないだろうか。 なにしろ初めの頃は、全くのお手上げだったのだから。 スピードと正確性の両方を身につけられるよう、工夫したい…

問題の難易度とは。

息子の感想の変化 算数の問題を解いているときに、息子がふとこう言った。 「もっと難しいのかと思ってた」 この教材を買ったばかりの頃に、チラ見でもしたのだろう。 そのときは、萎えるくらいの難しさを感じていたそうですが、学力がそのレベルに達した今…

違う「教科」の学習がクロスしていくのを感じながら。

例えば「理科」と「社会」 浄水場で人間が加える「塩素」はオタマジャクシには有害で、飼育に適した水にするには一日ほど汲み置いておくほうがよい。 人間の立場、生き物たちの立場を考えながら、「塩素」の特性を考えていく。 合わせて学習できれば、それぞ…

「英語」:時制の学習の難しさ

今日の学習記録は2日分 日本語を英語にするとき、時制を意識することなく変換できるようになるには相当な学習を積まなければなりません。 今は、この場合はこう、この場合はこう、と言わば「理屈」で覚えなければ問題は解けません。 それは小学2年生にはま…

学習の質と量

人それぞれだと思いますが。 学習と遊び(休憩)の切り替えは、我が家ではそんなに境目がありません。 メリハリをつけるのは、小学校低学年ではなかなか難しいものです。 集中力もそんなに続くものではありません。 では、一層のことそこまで区切らずにやっ…

英単語アプリ「mikan」の取り組み:三日坊主になりませんように

今日で復活2日目 今日は約30分くらいやっていました。 三日坊主の匂いがプンプンしますが、なんとか一日10分ほどでもいいので毎日継続できたらいいと思います。 「英語」 ・「英検2級をひとつひとつわかりやすく」:p.46~47 「算数」 ・自由自在…

久しぶりの「英検対策学習」:英検2級

少しだけ英語に対しての意欲が出てきたので復活 テキストと英単語アプリ「mikan」を復活させました。 来年一月の受検に間に合うとはとても思っていないのですが、少しずつでも取り組まなければいつまで経っても目標に近づきません。 語彙も大事、リスニ…

「理科」:「ドリル」(小4)終了

スタートは10月26日 今日でドリル(小4)が終わりました。 次の予定は「自由自在」(小3・4)の問題部分をやっていこうと思います。 今、ボクはかくれんぼをしているんだ❗ここにいるよ❗見つけてもナイショだよ❗来年の春までかくれんぼは続くんだ❗これ…

「社会」:ドリル(3年)終了

今日の学習記録は2日分 今日で「社会」のドリル(3年)が終わりました。 スタートは10月13日。総ページ数は75ページでした。 「社会」は続いてドリル(4年)をやってみようと思います。 寒蘭と公園の紅葉ベランダの寒蘭が咲きました✨毎年咲いている…

木曜日は一週間の中で一番下校時刻が遅い日

帰ってから昼寝をしてしまうと。。。 晩御飯まで学習時間が全く取れないということになります。。。 食後から「宿題」を始めて、そして昼寝のお陰でなかなか寝付けない時間が「他の学習」の時間ということです。 「理科」では、今、冬の生き物を学習している…

「社会」の進め方:これからの予定

ドリル(小3)はまもなく終了 次に考えているのは、ドリル(4年)です。 そこまでやってから「自由自在」(小3・4)の問題部分に取り掛かっていきます。 このブログも少し殺風景なので、これからインスタグラムを<コーヒーブレイク>のような感じで貼っ…

子供の体調と親の体調

どちらかが悪くてもダメ。 先週末、息子がのどの痛みと鼻水がひどかったのですが、回復とともに今度はわたしのほうにその症状が移ってきました。 家庭学習の時間はわたしはほぼ喋りっぱなしになるので、熱よりのどの痛みがキツイです。 大きくこじらせないよ…

学習はゲーム。

区別する必要がない。 ゲームでさえ、すごく楽しいときもあればつまらないときもあります。 簡単すぎて経験値が全く溜まらないものから、手強過ぎて歯が立たないものまで問題にもいろいろあります。 当面の「ラスボス」が中学入試試験問題だとすると、今戦っ…