家庭学習で「中学受験2023」&「英検2級」に挑戦するぞ!

只今小2の息子と、「英語」+「4教科」を家庭学習で頑張るぞ!!

今日の学習

「算数」:自由自在(高学年)開始:図形

まずは「図形」に取り組みます。 「算数」で自由自在(高学年)の学習を開始しました。 初日の今日は1p。 総ページ数が500pほどなので、一日4~5pは取り組みたいところですが、現状毎日1pでも進んでいくのを目標にしようと思います。 ここで最初…

NHK英語講座「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」:残すところあと一週間で一区切り。

今日の学習記録は2日分 2日分と書かなければ分からないほど、1日分とほぼ同じくらいの内容です。 さて、息子と毎回楽しみにしているNHK英語講座「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」ですが、10月からの放送は4月からの分の再放送ということで…

台風24号:九州南部に接近中

今日の学習内容は明日と合わせます。 かなり強い勢力を維持したまま、台風24号が接近中です。 九州南部は、今の時間あたりから雨も本降りになってきました。 明日の午前中に最接近という予報でこれから風雨が強まりそうです。 息子に「台風の目」の話をし…

今日という日はどんな日か。

まず一番に息子の誕生日。 これは1年ごとの節目の日。 そしてまた、年度の半分という折り返しの日。 来週からは、小学校も「後期」に入ります。 息子のクラスは担任の先生も代わります。 教科書も「上」から「下」に。 いろいろとリフレッシュした気持ちで…

夜に腹痛

自分の健康管理は結局は自分でしなければならない。 息子が夜になってお腹が痛いと言い出した。 夕方、薄着で昼寝をしたせいだと思っていたが、夜になって収まったので一安心。 「そんな格好で寝ていたら風邪をひくよ」の意味が身に染みて分かったと思う。 …

教育格差=経済格差という考え方は絶対に間違っている。

表現が単純。 確かに「そういう傾向はある」のかもしれないが、「すなわち」のような意見を言われると、大袈裟としか言いようがない。 経済的な理由で「塾」に行かせられなくても、中学受験の道はいくらでもある。 別の言い方をすると「お金をかけなくても」…

NHK英語講座「ラジオ英会話」:9月18日放送分より:ちからたろう(1)

英語の学習だけど国語の学習にもなる 今日も日課の「NHK英語講座」。 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の今日の放送分は「ちからたろう」でした。 放送を聴く前にいつものようにまずテキストを「音読」します。 音読終了後、前回の昔話の「かぐ…

今週が9月最後の週:10月からの英語学習計画を立てよう

英語学習の見直し 「英検対策学習」と「英語スピーチコンテストの練習」も含めて、10月からの英語学習を9月中に計画しようと思います。 外せないのは2つの「NHK英語講座」 そして英語以外の4教科もゼロにはできないので、学習計画のポイントは「いか…

「理科」:自由自在(小3・4):一周目終了(参考書部分)

今日で一周目が終了。 「社会」と「理科は」同じ日(8月9日)に開始しましたが、「理科」の方が一足先に終わりました。 巻末の「自由研究」は今回は飛ばします。 次の予定は、今までしてこなかった「問題」部分を少しずつ取り組んでいこうかなと思っていま…

NHK英語講座「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」:10月からの後期放送予定

前期の再放送とのことです。 一年通しの放送と思っていたので、このまま一年続けたら合わせて2回聴けます。 1回分の放送が5分と短いので、これは後期も続けていこうと思います。 話のあらすじが少しでも頭に残っていたら、リスニングの手助けになるかもし…

3連休は宿題たっぷり

自分の小学生時代と比べると? わたしは小学生低学年の頃の記憶があまりない。 むしろ幼稚園の頃のほうが1シーン、1シーン思い出すことが多い。 宿題に関して言えば、小学生低学年の頃こんなにやってたかな?と思う。 思い出せないだけかもしれない。 息子…

「社会」:都道府県の学習:自由自在(小3・4)

初見の知識も多いけれど。 「へ~」と思うことがたくさんあると思う。 ただ声に出して読むだけでは「へ~」とは思わないので、学習に取り組む姿勢は大事です。 都道府県、一県あたりの情報量は半ページ。 これは東京都も同じです。 息子は、自分が「お!」と…

水曜日の宿題について

平日なのに「日記」が加わる。 週末の金土日は三日で「書き取り・書き取り・日記」ですが、水曜日は一日で「書き取り+日記」をこなさなければなりません。 おまけに、月水金は図書貸し出しの日です。 水曜日はいつも学校から借りてきた本を読んで、さらに追…

「理科」:ラ・サール中「入試問題」の思い出

<ガスバーナーの使い方> 今日の「理科」で<ガスバーナーの使い方>が出てきた。 小2息子に、「これはお父さんがラ・サール中を受験したときに問題が出たんだよ」と言うと、かなり感慨深そうに聞いていた。 続けてわたしが「でも、できなかったんだけどね…

インスタグラムもどうぞご覧ください!

このブログは学習特化。 ということで、インスタグラムのほうでは身近な「草花」「昆虫」「空と雲」を中心に、移り変わる季節の中で、普段目にすることを投稿しています。 学習色はほとんどないですが、見ていただけると嬉しいです。 これから時々、こちらに…

「理科」:「自由自在(小3・4)」の次のステップ

まもなく一周目終了。 問題には手をつけずに飛ばしていて、参考書部分の「音読」一周目がまもなく終わります。 次のステップですが、飛ばしてきた問題に取り組んでみようと思っています。 進度はゆっくりになると思いますが、「音読」で頭に残っていることや…

「学習」と「森の探検」に通じるもの。

アンテナを研ぎ澄ませ! 我が家では、山や公園に出かけることを「探検」と呼んでいる。 「散策」「ハイキング」「散歩」という言葉はあまり使いません。 まぁ、それはともかく、息子とわたしで「探検隊」の出来上がり! 自分のアンテナの感度を目一杯上げて…

「小学算数・文章題の正しい解き方ドリル(4年)」の進度

今日で約半分消化。 一日2~5pの分量に取り組んでいます。 そんなに躓いている様子もなく、できなかった所も説明で理解できているので、ここまで順調にきています。 別の教材も平行して進めたいですが、なかなか時間が取れません。 そうも言ってられない…

NHK英語講座:「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」について

息子のお気に入り。 日課として週5で取り組んでいるNHK英語講座、「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」ですが、その内容は、月曜日から金曜日まで5つのジャンルが日替わりになっています。 ・月曜日:ニッポンぶらり旅 ・火曜日:日本の昔話 ・水…

2つのNHK英語講座:今日は偶然にも両方とも「車」の話でした。

楽しい時間。 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」は「カーナビ」の話でした。 放送を聴きながら話に笑えるのはいいことだ。 すごく楽しめています。 受講して良かったと思える瞬間です。 まだ聴いていませんが、今月号の「吾輩は猫である」を楽しみに…

「理科」:自由自在(高学年)を誕生日プレゼントに添えよう。

もうすぐ息子の誕生日がやってくる。 誕生日プレゼントのリクエストは「恐竜図鑑」だったので、一緒に「自由自在(高学年)」を渡そう。 興味のある単元があったら、そこから読み進めていけばいい。 学習時間は取らずに、合間に読む「読み物」の感覚。 「理…

「否定文体操~!」:NHK英語講座「ラジオ英会話」(9月3日放送分)より

「はーい!」 「否定文体操~!」で「ん!?」となったが、返事のほうがむしろツボでした。 今日から、NHK英語講座のストリーミングも9月号に突入。 新しいテキストで気分も幾分リフレッシュ! 「英語」 ・NHK英語講座「ラジオ英会話」:9月3日放送…

2つのNHK英語講座:8月放送分のストリーミング、受講終了。

5か月継続中。 2つの講座の「音読」を始めてから、一層身が入ってきたように思えます。 息子の音読はただ読むだけではなく、登場人物になりきって感情を込めての音読なので、いつもとても賑やかなのですが、本人はそれがすごく楽しいようです。 もはやテキ…

日々の学習にプラスアルファしたいもの。

ベースの学習は守れている。 今やっている日々の学習内容は、おおよそ固まってきています。 その内容にプラスアルファしたいものを挙げると、 ・英検対策学習 ・漢字以外の「国語」 です。 現状、「英検」に毎日取り組めていないのは「課題」となるところで…

「算数」:自由自在(高学年)の問題の音読

学習とは直接関係ないけれど。 空き時間に自ら問題の音読をしていました。 まだ解けるレベルではないにもかかわらず、ちょっと興味が出てきたのでしょう。 問題を読むだけだったとはいえ、しっかり漢字も読めていたので良かったです。 なにより、算数の本を…

「理科」と「社会」:自由自在(小3・4)の進度とこれからの学習予定

飛ばしていた「問題」に取り組もう。 現在の学習状況は、「理科」は半分を越したところ、「社会」はおよそ半分を消化したところです。 今は考えるというよりは、答えも込みで「知識」という捉え方をしています。 「参考書」部分の学習が一周したら、次は飛ば…

「小学算数・文章題の正しい解き方ドリル(4年)」に取り組んでいる現在の感想

いい点と悪い点 いい点は、内容が分かりやすいので進度が早めになるということ。 「できた!」という気持ちをどんどん積み重ねていくことができます。 しかし、それは同時に悪い点でもあります。同じ解き方をする問題がいくつも並ぶため、式の当たりを付けや…

「算数」:自由自在(高学年)を準備:「図形」の学習

最初からはしません。 図形の学習を始めようと思い、この機会に「自由自在(高学年)」を購入しました。 高学年用とはいっても、各単元の難易度にはバラつきがあるので、まずは「図形」の取り組みやすいところから進めてみたいと思います。 この本に書いてあ…

次の「英検」一次試験日が運動会と重なった。

幸か不幸か。 今回は「場慣れ」の意味も含めての受検と考えていましたが、小学校の運動会と日程が重なったことにより、2級の最初の挑戦は来年に持ち越しとなりました。 現状の学力では、まず合格しないのでここから気持ちを切り替えて取り組めるかどうかで…

「算数」:計算(九九)にだいぶ慣れてきた。

今はまだ過渡期。 例えば「45」のなかに「8」がいくつ入っているのかという割り算で、8の段を最初の「8×1=1」から唱えることが、いつもではありませんが回数が少し減ってきました。 頭の中で目星をつけて、近くの数字で九九を始めるということが、時…