基本は声に出して読む。
テストや問題には取り組んでいないので、今は「読み物」です。
内容は、知っていることと知らなかったことが入り混じっているのですが、レベルとしては丁度よい感じです。
今の学習目標は、「生まれて初めて目にする用語」を「一度は見たことはある用語」にすることです。
時折、声に出すのを忘れて真剣に読んでいる様子ですが、そのくらい引き込まれているのなら、既に目標は達成できているようなものです。
今日は、上皿てんびんが欲しくなったらしい。。。
「算数」
・「小学算数・文章題の正しい解き方ドリル(小4)」:p.8~12
・「小5算数これだけは」:p.8~9
「理科」
・「自由自在(小3・4)」:p.208~216
「社会」
・「自由自在(小3・4)」:p.172~176
「宿題」
・計算読み声
・国語教科書読み声:「空に ぐうんと 手を のばせ」
・算数プリント:1枚
・国語プリント:1枚
・漢字の書き取り:1p