家庭学習で「中学受験2023」&「英検2級」に挑戦するぞ!

只今小2の息子と、「英語」+「4教科」を家庭学習で頑張るぞ!!

今日という日はどんな日か。

まず一番に息子の誕生日。

これは1年ごとの節目の日。

そしてまた、年度の半分という折り返しの日。

来週からは、小学校も「後期」に入ります。

息子のクラスは担任の先生も代わります。

教科書も「上」から「下」に。

いろいろとリフレッシュした気持ちで臨むことになりそうです。

今日は息子への誕生日プレゼントで図鑑が新たに2冊増えました。

「恐竜」図鑑と「きのこ」図鑑です。

図鑑は子供だけのものにしておくのは勿体無いですよ!

家にあるのにまだ読んだことがないという人は、「騙された」と思って読んでみてください。

自分の子供がワクワクすることが、その図鑑の中にギッシリと詰まっている。

そう考えただけで、楽しくなってきませんか?

もうひとつのプレゼントは「ドイツ戦車レオパルド2」のプラモデル。

前回、プラモデルを買ったときより組み立ての段取りがかなりよくなってきてるようで、成長を感じます。

一気に作り上げたい気持ちを抑えて、毎日ちょっとずつ組み立てていくのは「精神の修行」になるのだろうか?

「英語」

・NHK英語講座「ラジオ英会話」:9月20日放送分

・NHK英語講座「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」:9月20日放送分

「社会」

・自由自在(小3・4):p.302~306

「宿題」

・計算読み声

・国語教科書読み声

・日記