学習時間の確保という問題
全くの0になることはありませんが、学習レベルが上がってきていることもあり、学習時間に対しての効果が出にくくなっています。
そこで「英語」は2つの「英語講座」を軸にすることにして、残る4教科を満遍なくできるだけ毎日進めていこうと思います。
そして「英検」対策学習は、時間が取れたときに、追加で取り組んでいきます。
「英検」には4技能が必要とされていますが、その中でどれかに集中するとしたらどれでしょう。
毎日コツコツ続けるのなら、日本語の漢字と同じ考えでまずは「語彙」を大量に増やす、つまり単語・熟語力をつけるのがいいのかもしれません。
「算数」
・小学算数「文章題の正しい解き方ドリル」(小4):p.70
「国語」
・自由自在(小3・4):p.112
「理科」
・小学理科「理科問題の正しい解き方ドリル」(小3):p.10~15
「社会」
・小学社会「社会問題の正しい解き方ドリル」(小3):p.8~11
「宿題」
・計算読み声
・国語教科書読み声
・国語、算数プリント(表裏)