今日の学習内容は2日分
算数では「あまりを考える問題」に取り組んでいます。
式を立てるまでは分かりやすいですが、その式の答えからもうひと工夫しないと正解を書くことはできません。
そのあまりにはどのような意味があるのか?
数字が少なければ、図を書く方法も間違いがないやり方ですが、数字が複雑になってくるとそうもいかなくなるので、早く解き方に慣れてほしいところです。
「英語」
・NHK英語講座「ラジオ英会話」:11月22日、23日放送分
・NHK英語講座「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」:11月22日、23日放送分
「算数」
・自由自在(小3・4):p.91~92
「社会」
・小学社会「社会問題の正しい解き方ドリル」(4年):p.58~63
「宿題」
・国語プリント:4枚
・算数ドリル:2p